FX・株・先物などの金融の世界に足を踏み入れたばかりの初心者にとって、最初の難関となるのが、「どのFX・先物業者、証券会社(ブローキング)で取引するべきか?」でしょう。
ある意味、これは、「どの情報商材教材に騙されるか?」よりも重要な課題であると言えます。
イカサマFX・株・先物情報商材教材アフィリエイターに騙されるだけならまだマシですが、そのイカサマアフィリエイターや販売者から訳の分からないFX業者・証券会社にまで誘導されてしまっては、数百万円も数千万円も投資金を溶かして後戻り出来なくなってしまうといったリスクがあります。
因みに、日本国内の相対業者でまともに使えるものは殆ど存在しない、というのが悲しい現実でしょう。
日本国内だけでは一応有名なタレント娘を広告塔に使い莫大な広告費を投入している業者等が、その典型的な見本であると言えます。
当然の事ながら、故意によるスリッページ、スプレッド拡大、約定拒否、ログイン拒否、ストップ狩り、Re-Quote、有利なレートでの注文取消し、不利なレートでの注文強制約定、表示・約定レートの不正操作、などは日常茶飯事(客=消費者=トレーダー本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)といった始末。
普段からメディアで流れている情報を鵜呑みにする癖のある方にとっては、信じられない事かもしれませんが、現実とは、そういうものです。
そこで、どのFX・先物取引業者、証券会社ともアフィリエイト契約をしていない、公平さが取り柄の当サイトが、本音で情報交換していきたいと思います。
トレードにおいては0.1PIPSの差が命取りになりますので、標準スプレッドは0〜1、超格安な取引手数料、BIDでBUYのオーダー、ASKでSELLのオーダーを手動で入力出来る等の標準装備が当たり前の業者でなければ、証拠金を入金した時点で負けがほぼ確定してくると言えます。
普通のマーケットメイカー業者はBIDで売り、ASKで買わなければ取引自体が成立しませんので、取引する前から「負けが確定」しています。
また、アフィリエイト広告を行っている業者には、そういったハイスペック業者がまず存在しませんので、GoogleやYahooなどの検索エンジンで「FX 業者 比較 評価 評判 レビュー」などのキーワードで検索しても、こういった情報は1つも出てきません。
そういった点では、FX・先物取引業者、証券会社も、FX・株・先物情報商材教材と同じですので、まずは、FX・先物取引業者、証券会社比較サイト等のアフィリエイターブログが宣伝していない事が、ハイスペック業者としての第一条件である、と言えるでしょう。
当サイトでノウハウ書籍などをレビューする際にも、こういった「当たり前の常識=取引業者の見分け方」について正直に、且つ明確に説明している商品のみに絞って高評価しています。(ノウハウや読み易さだけが評価基準ではありません)
FX・先物取引業者、証券会社の比較サイトとしては、↓のサイトが全般的にお薦めです。(※但し、どちらもアフィリエイト無しのサイトではありませんので、各サイトに掲載されている相対業者等のバナー広告に関しては、当サイト目線ではお薦め出来ない業者も含まれますので注意して下さい)
http://www.elitetrader.com
http://www.forexfactory.com巷でバイナリーオプション、EA、シグナル、スキャルピング情報商材の業者が薦めている取引業者は、100%全部が、「その情報商材販売者がアフィリエイト提携しているイカサマ相対業者のみ」であり、トレーダーにとって命取りとなる0.1〜最大で1PIPSもの手数料をキャッシュバックして貰うのが最終目的です。
たかが0.1〜1PIPSでも何百回、何千回と取引を重ねれば(取引枚数を増やせば増やすだけ)自分のパフォーマンスに大きく影響してくるので、そういった意味でも、イカサマ情報商材教材販売業者とそのアフィリエイターのメールサポートや電話サポートに頼ろうとする心の弱い人間は、結局最後の最後まで身銭を毟り取られて破産する事が、イカサマ情報商材教材に騙された時点から既に確定している、ということです。
また、日本国内業者、海外業者(日本国内から見た場合)に関しては、実践者によってメリットとデメリットが異なってくると言えます。
海外業者には優れた機能を持つ業者が少数ながらも存在する、というのは紛れもない事実であると思います。
一方で、海外資本の業者が日本語サイトを一部提供しているからという理由で「安心して信用出来る」と謳うイカサマ情報商材教材販売業者やアフィリエイターも腐るほど存在するのも事実でしょう。
常に物事の「本質」というものを自分自身で考えて行動する癖と躾の付いていない甘えた人間は、この所謂「金融業界」で生き残る事はほぼ不可能であるということが、取引スタートする前から確定している、とも言えます。
執行速度、スプレッド、取引手数料、サポートの質とスピード等、取引そのものに直結してくる要因を完全にカバーしている業者であれば、それが公用語の英語であろうが、日本語オンリーであろうが、ロシア語であろうが中国語であろうが、その業者を使いこなす為に全力で努力するべきであるというのが当サイトの考えです。
トラブルが生じた時にリアルタイムでライブチャットを使い、サポートに直結出来る機能があるか否かでは、当然ながら「ある」方がお薦めであると言えます。
信託保全に関しても、それぞれの国にはそれぞれの保全システムと法律がきちんと存在するので、日本が世界一安全というわけでもなく、かと言って、どこぞの国なら100%安全というわけでもありません。
アメリカにもスイスにもドイツにもイギリスにもシンガポールにもカナダにも日本にも、何処にでも一定レベルの法律は存在し、口座の資産はその範囲内で保護する規定が存在します。
それぞれの国にはそれぞれの情勢があることからも、今の時代に100%安全な国など何処にも存在しないと言えるでしょう。
ロシア語対応であれば、自分で必要最低限のロシア語を覚えるか、googleの無料翻訳機能を使用してでも努力すべきであり、英語であれば英語、日本語であれば日本語を使用するべきでしょう。(但し、金融業界においては、英語がほぼ公用語に等しい)
現代社会においては、ある意味幸運なことに、「英語だけで」公用語として機能する時代でもあるので、「金融」という1つの分野だけに拘らずに、今後の自分の人生を考えた上でも英語を完璧にマスターするべきであると言えます。
年齢が50代、60代、70代の方であっても、です。
こればかりは、日本国内から出た事がない「教師」から物事を植えつけられてきた人間にとっては理解し難い部分もあるかもしれませんが、現実というものは、どう足掻いても変わるものではありません。
日本国内の学校で英語の授業を何千時間、年万時間と受けても殆ど成果は出ませんので、今のネット社会を利用してyoutubeやfacebook等をガンガン活用するべきでしょう。
少し話が逸れてしまいましたが、問題は「口座に資金を入金した後」です。
保全規定があっても無くても、肝心な要因「執行速度、スプレッド、取引手数料、サポートの質とスピード等、取引そのものに直結してくる要因」が満たされていなければ、せっかく入金した証拠金を「取引手数料という名目」で吸い取られてしまうという、これまた最悪の結果も出てきます。
また、日本国内の業者はカバー先に特定の海外業者(あくまでも特定の数社)を使用しているのが殆どです。
時間を争うトレードにおいては、その瞬時の差もパフォーマンスに影響します。
ニュース配信が速い業者も、配信元はロイター等が一般であり、そのロイターの日本語ニュース配信担当部署も、配信元の英語(公用語)をわざわざ日本語に翻訳する時間が必要となってしまうわけです。
秒速で翻訳する機能があっても、その翻訳中に英語でやり取りしているトレーダーとは時間の差が生じてきます。(ほんの僅かな、小さな差)
テレビなど複数の専用チャンネル(英語)を見ながら取引しているトレーダーには、時間差で負けてしまいます。
日本国内オンリーの業者でまともな業者を使う分には確かに問題ないとは言えるものの、それよりも更に上のレベル(=当たり前のレベル)で取引している人間は数えきれない程存在し、そういった方達には英語を母国語としない人間も無数に存在します。(もちろん、日本人も大勢いらっしゃいます)
ニュース配信の日本語版だけなら翻訳にそこまで大きな時間差も無く安心して取引出来ますが、せめて発注時の時間差と価格差だけは意識した方が宜しいと言えるでしょう。
CASHBACK FOREXに関する問い合わせも寄せられていましたので、随時追記していきます。
ざっと要点だけをまとめると、FXDDも、FXPROも、ALPARIも、4XPも、FXCMも、INSTAFOREXも、まったくもって、使える代物ではありません。
それ以外にも、キャッシュバック業者(日本語サイト、英語サイトの両方)のサイトに掲載されている殆どの業者が使えません。
表向きにはストップ狩りをしていないと宣伝している業者であっても、元々の母体がマーケットメイカーであるという時点で信用する価値さえもありません。
日本語サポートがあるというだけで信用して後悔しないよう注意しましょう!!
ディーリングデスクからは、「今日は誰のストップを刈ってやろうかな〜」と、笑いながら品定めされているという現実を予め心得ておくべきであると言えます。

一例(随時追記していきます)
↓
FXDD◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆Xtreme、VIKING他も「ECNを謳っているだけで」実際には本物のECN業者で提示されているレートと違う事が日常茶飯事(元々の運営母体がマーケットメイカー)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
FXPro◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆別売りの自称ECNプラットフォームも「あえてECNを謳っているだけで」実際には本物のECN業者で提示されているレートと違う事が日常茶飯事(元々の運営母体がマーケットメイカー)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
※但し、この業者のキャッシュバック条件の1つに「●分以内に決済したポジションは対象外」とあるのが理由で、この業者の口座開設を強引に勧めてくるイカサマFX情報商材教材業者は少数。
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
4XP◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆別売りの自称ECNプラットフォームも「あえてECNを謳っているだけで」実際には本物のECN業者で提示されているレートと違う事が日常茶飯事(元々の運営母体がマーケットメイカー)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
FXGM◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆ホームページ上ではとりあえず”NDD(No Dealing Desk)”を謳っているものの、実際には本物のECN業者で提示されているレートと違う事が日常茶飯事(元々の運営母体がマーケットメイカー)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
◆2010年にThe FPA Investigations CommitteeからSCAM認定を受けた海外FX業者「BForex.com」とパートナー
Pepperstone◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆別売りの自称ECNプラットフォームも「あえてECNを謳っているだけで」実際には本物のECN業者で提示されているレートと違う事が日常茶飯事(元々の運営母体がマーケットメイカー)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
◆「EDGE」、「RAZOR」などの別サービスも、実践では全くもって使えない、単なる相対業者
※※※要注意!!※※※
この相対業者に勤務する日本人若しくは日系人の日本人口座開設担当者を介し”アフィリエイト契約”して、必死になって新規口座開設と資金の送金を勧めてくるイカサマFX情報商材教材アフィリエイターの”自称”レビュー・評価・検証サイトも存在する模様。単なる宣伝用の”公称”でしかない、現実では有り得ない「スプレッドは最小0.01pipsからの提供」などの誇大広告をもってしつこく勧誘してくるアフィリエイターに遭遇した場合は、思いっきり説教して差し上げましょう。
Forex.com◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆Forex.com UK,US等の海外支社経由での口座について:高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
Trading Point◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
HotForex◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
ThinkForex◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
IronFX◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
24option.com(バイナリーオプション)◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆高額なスプレッド手数料キャッシュバック(Introducing Broker、所謂”IB”制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
日本国内の相対業者◆実践では使えないにも関わらず、よく見る典型的なアフィリエイト・バナー広告の一例。
↓
GMOクリック証券、外為オンライン、外為ジャパン、FXトレーディングシステム、DMMFX(DMM.com)、FXトレードファイナンシャル、サイバーエージェントFX、FXCMジャパン、マネーパートナーズ、トレイダーズ証券、SBIFX、他多数。
◆元々の母体がマーケットメイカー
◆「日本語サポート」が宣伝文句
◆メールサポートが遅いのは日常茶飯事
◆スリッページ、約定拒否、ストップ狩り、Re-Quoteは日常茶飯事(客本人が異変に気付かない事も日常茶飯事)
◆別売りで自称ECNプラットフォームを備えている業者であっても、「カモ客を釣りやすい様に、あえて、ECNを謳っているだけで」実際には本物のECN業者で提示されているレートと違う事が日常茶飯事(元々の運営母体がマーケットメイカー)
◆高額な手数料キャッシュバック(アフィリエイト制度)目的に、日本国内のイカサマFX情報商材教材販売者&イカサマFX情報商材教材アフィリエイター検証・評価・レビューブログ(EA、シグナル、バイナリーオプションの殆ど)が購入者、訪問者に口座開設させるのが常套手段(返金保証や無料特典との交換条件として)
◆初回に必要な証拠金を超低額にして客にアピール(業者としては回転率が上がるので嬉しい)
◆日本国内FX業者の口コミ・評判・検証・評価・レビュー(その殆どが悪評と火消し目的ステマの繰り返しなので、殆ど利用価値無し)→
http://kuchikomi.miraifx.com/
というわけで、上記の相対業者はどれも似たようなレベルなので、ランキングを付ける必要すらない、というのが現状です。
もし仮に、当記事に関して、「各業者の比較レビュー、コピペばっかり!! 多くの業者の批判が多いと思うが、私は利益は出てますんで!! デイトレードかスイングトレードなら使えるし、スキャルピングは成り行きなら使えるだろ!! 利幅と損切りの幅によって異なるだろ!!」等といった類の言い回し(要は単なる自作自演)をどこかで見かけたら、その輩に、こう言って差し上げる事をお薦め致します。
「君の取引業者の名称は?」
「過去半年間(開始後半年以内の場合は、その期間)の売買履歴を見せてくれる?」
毎度の典型的なパターンながら、なんだかんだと言い訳を付けては、逃げるだけでしょう。
本音を言われると困る輩(その特定の業者を己の比較・評価・レビュー・検証ブログで頑張って宣伝している、単なるアフィリエイター、若しくは業者の運営に関わる連中)の狂言に、無駄な時間を浪費して付き合ってあげる必要はありません。
成り行きだろうが、指値だろうが、ヤル時はヤルわけです。
スイングだろうがデイトレードだろうがスキャルピングだろうが、ロット数と取引回数に比例し、僅かなスプレッド差が莫大な金額へと膨らんでいきます。
これも常識中の常識でえると言えます。
そこで、各業者の利用規約をよく読んでみましょう。
なんだかんだと遠回しに書きかながらも、「合法的に不正を働く事」が法律で認められています。
それが、マーケットメイカー、というものです。
嫌なら、当サイトでも昔から再三に渡り連呼しまくっているように、自分がマーケットメイカーと同じ環境でトレードすればいいだけの話です。
こんなに簡単な事はありません。
よって、わざわざ時間を掛けて長文を作成してまでレビュー記事を書く必要も無く、この程度の「コピペ」で十分であると言えます。
運営母体がマーケットメイカーの業者は営利運営が目的なので、最初からそれを割り切って「取引毎にスプレッド手数料を上納したい」人間以外にとっては、コスト面でのメリットが無いと言えるかもしれません。(これを必死に否定する人間に遭遇したら、思いっきり疑いましょう)
”公称”スプレッド(表向きの広告媒体に表示しているスプレッド)が「0.5pips 固定!!」「0.7pips 固定!!」「0.8pips 固定!!」といった過激な宣伝合戦を頑張っている「なんちゃって業者」も稀に存在する模様ですが、そんなものは単なる”公称”であって、「低スプレッド」に簡単に釣られる素人相手の客寄せパンダ、というわけです。
最初から「固定スプレッド」を謳っている時点で、社会を知らない「ド素人のお客さん」をターゲットにしている、ということです。
出来高が常に変動している外国為替市場で「固定スプレッド」という考え方自体が、おかしいわけです。
それを無理に固定にしているということは、その業者=マーケットメイカーがレートを弄っている、ということです。
当然の事ながら、取引プラットフォーム上で目の前に見えるスプレッドは固定のまま”固まって”いても、実際の市場では常に”変動”しているので、ド素人のカモ顧客さんが注文ボタンを何回押してもフリーズ、ログアウト、re-quote、約定拒否、スリッページの連発という、所謂「当たり前の現象」が、起きてしまうわけです。
よって、まともな人間であればスルーするのが当たり前の、人海戦術広告に簡単に引っ掛かってくれる「カモ顧客さん」が口座に入金した後には、毎度の如く、「故意によるスリッページ、スプレッド拡大、約定拒否、ログイン拒否、ストップ狩り、Re-Quote、有利なレートでの注文取消し、不利なレートでの注文強制約定、表示・約定レートの不正操作開き直り&逃亡」等の”大人のテクニック”を使いまくり、ゴッソリと持って行かれてしまう、というのが典型的なパターンであると言えるでしょう。
また、「ECNは、確かにexecution(執行速度)が速くre-quoteがないわけですが、デポジット(初回入金額)の最少金額が大きい事と、スプレッドは小さいけれども、その分コミッション(取引毎の手数料)がチャージされるというデメリットもありますよね。ちなみに、私のブローカーはrebate(リベート=キャッシュバック)システムがあるので、トレードしたらその分スプレッドの一部が返金されます♪♪ 」といった類の、無知無頓着で何も知らない人間のコメント若しくは記事が書かれているサイト・ブログ・掲示板を見かけたら、当サイトを最初から最後まで再度読み直し、正気を取り戻す事をお薦め致します。
ECN、STP等がコミッションをチャージするのは、コミッションで儲けているからであって、取引量に応じたrebateも当然ながら行われています。
外国為替(FX)だけに限らず、株式や先物の取引に応じてもガンガンrebateされるので、トータルのコストを計算すれば結局はECN・STPの方が無限に得をする、ということです。
要は、単に知らない人間が知らないだけの情報です。
よって、そのような事は、デメリットでも何でも無く、むしろ大きなメリットである、と言えます。
優良なECN・STP業者が規定するデポジットの最少金額が、イカサマ底辺相対業者=マーケットメイカーのそれよりも比較的大きいケースが多いのも、「優良業者は顧客を選ぶ」という立場から見れば常識中の常識でしょう。
客寄せパンダでしかない「ハイレバ、rebate、キャッシュバック、固定スプレッド、一部返金♪♪」等といった「キャッチコピー広告」にまんまと引っ掛からないように、また、周りの意見と情報に簡単に左右されないように、気を引き締めて注意しましょう!!
当サイトは「日本国内業者か海外業者のどちらか一方」に偏り推奨しているわけではないことは当然として、推奨していないわけでもありません。
トレーダーにとっての必須条件というものを業者がきっちりと満たしているか、いないか、焦点はそこにあります。
よって「日本の業者が悪いとは思わない。海外業者が良いとは思わない。」等といった誤った(偏った)捉え方をしてしまった方は、きちんと当記事の趣旨を理解するように努めて頂ければ幸甚です。
実践で本当に使える取引業者(ブローキング)というものは、世界中を見渡しても数少ない、というのが悲しい現状であると言えます。
英語圏のフォーラムでも毎日のように、世界中からアクセスが殺到し、「実践で本当に使える取引業者」を血眼になり探しています。
日本も含め、
世界中のどのFX・先物取引業者、証券会社ともタイアップ(アフィリエイト広告契約、提携)をしていない当サイトは、当然の事ながら、これらの優良業者を、ほぼ完全に把握しています。
最新情報については、以下の【 まとめ記事 】を参考にして下さい。
随時更新中です。
アフィリエイト無しの本音レビュー 日本国内・海外FX業者 バイナリーオプション業者 証券会社 比較 評価 評判 検証 MT4 口座開設 ランキング 口コミ 詐欺被害情報 掲示板
http://we-love-forex.blogspot.com/2012/02/fxfxmt4.html当サイトのレビュー結果に対する反論、ご意見、ご感想等はお気軽にコメント欄又はメールにてお寄せ下さい。
決して釣りやネタでレビューしているわけではなく、全てのコメントを真剣に書いています。
また、販売者個人の人格否定等も一切行わずに、商材としての在り方に目を向けてレビューするのが当ブログの理念でもあります。
優良か否かに関わらず、悪い部分は悪い、良い部分は良いと正直に評価していますので、異議のある方はメールでもコメントでも結構ですのでどんどんお申し出下さい。
仮に当サイトにて間違った箇所があった場合には、潔く訂正も致します。
読者の方々に本当の情報を伝えるべく、頂いたコメントを管理人の判断で一部抜粋させて頂く事もございますので、その点予めご了承下さい。
※※※ 危険!! 要注意!! ※※※「○○という商材と▲▲という商材を使い分けると勝率が上がります!!勝てるようになります!!今も同時に使ってます!!」といったニュアンスのコメントを見たら要注意です。
まず間違い無く1000%の確率で、複数のイカサマ商材を買わせようと誘導するための自作自演と疑いましょう。
最近は特にこの手の被害報告が増えてきています。
また、「何日間以内に○個以上購入したら●●特典、同時に○個購入したら●●特典を無料で差し上げます!!」といったニュアンスのコメントにも要注意です。
高額なアフィリエイト報酬欲しさに、「実質有料&超高額」のイカサマ特典を餌としてチラつかせる事でより多くの商材を購入するよう仕向けるといった古典的なアフィリエイトノウハウです。
FX情報商材のレビューブログで配布している特典に、実践で通用するものなど見た事がありません。
単なるネタの寄せ集めばかりです。
もしある方は、是非当サイトまでご報告下さい。(当サイトでお薦めノウハウとして公開します)
※投資行為に100%の保証はありません。
価格変動、為替変動、手数料、FX業者の信用等の理由で元本が減る場合もあるというリスクを十分理解した上で、必ず自己責任の基に商材の購入を検討して下さい。
当サイトでのレビューは独断の見解となるため、掲載商材についての利益や動作保証は一切行いません。
当サイトのレビューを基に掲載商材の購入を検討する際には、購入後の万が一の各種トラブルに関して当サイトは一切関与しない事を理解した上でご購入下さい。
最後までお読み頂きありがとうございます。
皆様からの熱い応援に感謝致します。